2014年12月19日 更新
他社でナビを取付したが、車速パルスが上手く取れていないようなので、点検して欲しい。
車種:ベンツ230E
あまり見かけない、W123のベンツです。
まずはジャッキアップをして、どんなパルス発生器が付いているか確認します。メーターケーブルに割り込ませるタイプのパルス発生器が付いていると聞いていましたが、ミッション側、メーター側のどちらにも見当たりません。
次にどこから車速パルスが取れるかを探します。
メーター裏のスピードケーブルが付いている横に何かあります。
位置的にメーターケーブルの回転を読んでいるみたいですが、配線が付いていません。配線がないだけなので、作ればなんとかなりそうです。
端子が2つ出ていますので、どのように配線するか考えて繋ぎ、オシロで波形を測定します。
タイヤの回転に合わせ、波形が出ました。
ただし、アナログ信号です。
そこで、A/D変換を入れ再び測定。
タイヤの回転を上げると、パルス間隔が狭まります。
使用できそうなので、ナビに結線。
走行テストを行うと、ナビの速度表示とスピードメーターの値は一致します。
しばらく走行すると、すぐに3Dハイブリッド表示。
学習の完了です。
やっとこれでナビが普通に使えますね。